ジャズ同好会


活動報告


第3回 フォーカスワンジャズ会開催

 

酷暑の夏の暑さも和らいだ9月19日(金)渋谷宇田川町の「Body&Soul」で、第3回のF1ジャズ会を開催しました。

Body&Soulは50年余の歴史を持つ国内でも老舗のジャズクラブで、場所の立地、演奏者、コスパ等の条件も良好で海外からの聴衆も多く来場していました。

F1からの参加者は8名で食事会懇親会を含め、3時間半秋のジャズライブを楽しみました。

演奏は著名な井上陽介トリオ、ベース井上陽介、ピアノ武本和大、ドラム濱田省吾。

結成以来7年の最強トリオで適切なアドリブを入れた素敵なステージでした。

 

楽器を扱う技術にはそれぞれに目を見張る驚きと感動があり、啞然とするシーンが数多く見られました。 アンコール時には聴衆にいた若き現役音大生がステージに上がり、音大先輩のドラマーの代わりをしてトリオ演奏の幕を見事締め括るという想定外のフィナーレでした。

F1参加者は多くの余韻を感じながら10時過ぎ帰路につきました。

                         

 

世話人 古橋和好

 

 

 

 

 

 

 

 


第2回 活動報告

2025年5月18日  「Kazue Hara   JAZZ&POPs」と銘打ったライブとそれに続く懇親・交流会が開催されました

今年1月に会員15名で発足し、第2回目の開催です

会場は六本木「ホーキパスクエア―」

今回は自身がF1会員でかつF1ジャズ同好会会員の原一恵さんが自ら企画、運営、出演するというスーパーウルトラライブです

参加者はジャズ会の会員11名の他会員以外でF1のメンバー7名 総勢18名

F1会員以外では原さんの高校、大学の友人、親友、知人、ライブハウスバンドメンバー等約55名 全体総勢75名

足の踏み場もない超満員の会場風景の中、約2時間半、原さんは3ステージで素晴らしい美声を披露され会場全員感動の渦

ジャズはピアノ福田重男さん、ベース金森基さん、ドラム奥平真吾さんの日本を代表するピアノトリオ ポップスは原さん自身もメンバーの「オールディーズバンド」 ギター、サイドキター、ベース、ドラム、フルートの協演 友情出演で原さんを力一杯応援

 

原さんの3ステージの歌、ボーカルは多彩で多数

第1部

①indtrumental 「Marcy Marcy Marcy」 ②縁は異なもの ③Teach me tonight  ④Give me the sinple life」 ⑤ウイスキーがお好きでしょ」 ⑥Goody Goody 

第2部

ロックンロール4曲

第3部

①Sway ②Georgia on my mind  ③Cheek to Cheek  ④Instrumental 「pretty blues」福田重男作曲 ⑤Summer samba」 ⑥Take the a train

アンコール曲 Qusnd Quand Quand

 

約2時間半のライブ終了後 場所を近くのレストランに移して懇親・交流会 

F1会員13人の他、原さんが所属するオールディーズメンバー7人合わせて20名 

ビストロ料理店「ブラッセリ―・ウ“ァトゥ」

オールディーズメンバーも含めて所属を超えた参加者がジャズを軸にした有意義な懇親・交流会であった

 

                                古橋和好

 

 


第1回 活動報告

2025年1月30日(木)正式にフォーカス・ワンジャズ同好会が発足し、直ちに第1回目のF1ジャズ会を開催しました

会場は目黒駅近くの「ブルース・アレイ」 参加者は13名(会員14名全員出席の予定が1名急用で不参加)

18時から発会式を行いその後食事会と懇談会 19時〜20時前半演奏 30分休憩の後 20時半〜21時45分後半演奏 

22時近くに解散し余韻を残して全員帰路に着きました

ジャズの種類、演奏形式は幅が広く、当日は演奏者が若手男性プロ5名、スムース系のジャズ形式で多少フュ―ジョン色が強く、音響も高く、若者演奏者のエネルギー溢れる演奏に圧倒されっ放しの感あり、次回は趣向を変えてスイング系のプログラムライブを計画したいと思います その後は多種類のジャズライブ体験を予定しています。

(古橋 和好)