毎月1回行っている「例会」は、当会の主要な活動のひとつです。
例会は二部構成で、会員または外部講師による講演のあとに、会員相互間の懇親を深める立食会を行っています。
講演内容は、会員からは、培ったキャリアに根ざしたものから趣味にまつわるものまで多岐にわたり、また外部講師からは、時勢にマッチしたテーマで様々なお話をしていただいています。新たに“知る”ことが多く、好評をいただいています。
また、この例会に加えて、定例の催事や外部セミナーの案内なども充実させています。
月例会は毎月第四火曜日18時から東レ社員クラブ1階にて開催いたします。
東京都中央区日本橋石町3丁目3-16 日本橋室町ビル1階
会費は一人6000円
|
|
幅広く講演者を募集しております。皆様の親しい友人なり先輩なりぜひご紹介頂ければありがたいです。
現状次のとおり企画しております。
9月30日(火)18時より 東レ社員クラブにて開催
会員内の意見交換「これからの日本の成長・発展に寄与する産業は?」
10月28日(火)18時より 東レ社員クラブにて開催
講 師:吉村慎吾氏(元公認会計士、㈱ワークハピネス創業―イノベーション創出支援コンサル)
講演テーマ:「イノベーションが生まれる組織の作り方」
11月25日(火)18時より 東レ社員クラブにて開催
テーマ:今後の企業支援、地域活性化などの活動をより活発にするには
12月16日(火)18時より 東レ社員クラブにて開催
講 師:佐野利夫氏(元デンマーク王国駐箚日本国大使)
講演テーマ:「戦略的価値を高めるグリーンランドの将来 ―独立か併合か自由連合か―」
皆様のご意見を頂戴して決めたいと考えております。ご意見・ご注文などご連絡ください。
基本的に第4火曜日開催です。
講師都合、その他の事情により前後する場合がございます。
ご了承ください。
2026年1月以降の日程は未定です。
決まり次第、皆様へのメール連絡および本ページへ掲載いたします。
・2025年 7月22日 同好会・地域おこし活動のご紹介およびご報告
・2025年 6月24日 三輪芳明氏「冷戦後のアジア太平洋における日本の役割 ~フィリピンとソロモンの視点から~ 」
・2025年 5月27日 山下俊一氏「人間万事塞翁ケ馬;原子力災害の禍機に対峙して」
・2025年 4月22日 フォーカス・ワン会員 起業家の皆様による会社説明会
・2025年 3月25日 中島武人氏「自分たちは本当に大丈夫? 家族を守るための相続講座」
・2025年 2月25日 瓜生和徳氏「江戸に学ぼう!今に活かせる『粋』な生き方」
・2025年 1月28日 新年会
・2024年12月17日 井出亜夫氏「私たちは今何処にいるのだろうか―時の目と鳥の目で見る視点―
・2024年11月26日 板崎龍介氏「新時代の自動車を取り巻く情勢と軽自動車」
・2024年10月22日 山崎毅氏「食の安全の落とし穴」~紅麹サプリ問題を教訓として食のリスクを考える~
・2024年 6月26日 笠原文善氏「ベスト・イン・ザ・ワールドをめざして 海のゴミを資源に 漂着海藻からアルギン酸」
・2024年 5月22日 花音舞氏「私と宝塚」
・2024年 4月26日 岩﨑啓一郎氏「私が関係した我が国の防衛」
以前の月例会の活動報告は、こちらをご覧ください。